TurboGearsバージョンアップしたら動かない-2
2009年2月22日 (日)
このブログの2月16日記事TurboGearsバージョンアップしたら動かないで、TurboGearsを最新バージョン1.0.8にバージョンアップしたときの問題点について書いた。
今日は別の問題だ。TuboGearsを利用するには、コマンド tg-aminを使う必要がある。そのヘルプは
> tg-admin help
だ。これは問題ない。
次に、tg-adminにはsqlコマンドがあり、たとえばDB作成時には
> tg-admin sql create
とすればよい。これもOK。このsqlコマンドにはcreateなどのサブコマンドがあり、それを知るには、次のヘルプを入力すればよい。いままでは次のような答えが返ってきた。
> tg-admin sql help Available commands: (use "tg-admin-script.py help COMMAND" or "tg-admin-script.py COMMAN for more information) create: Create tables drop: Drop tables execute: Execute SQL statements help: Show help list: Show all SQLObject classes found record: Record historical information about the database status sql: Show SQL CREATE statements status: Show status of classes vs. database upgrade: Update the database to a new version (as created by record)
ところが、最新バージョンでは次のようになってしまう。
> tg-admin sql help Usage: tg-admin-script.py help [options] Show help tg-admin-script.py help: error: no such option: --egg
新バージョンのバグと思う。
コメント・トラックバック一覧(0)
この記事にはまだコメントがついていません。